スローハウス
- ADDRESS
- 〒140-0002 東京都品川区東品川2-1-3
- TEL
- 03-5495-9471
- OPEN
- 新型コロナウィルスの感染拡大防止の為、営業時間の変更・休業の場合がございます。最新の営業状況はこちらをご覧ください
Posts Tagged ‘SLOWHOUSE天王洲’
木の特性、美しさが際立つ、たった一つの椅子。10/8(Fri)~
date. 2021/10/07
こんにちは。
いつもスローハウス天王洲店のブログをご覧いただきありがとうございます。
あっという間に10月になり、秋を感じる日も増えてきましたね。
食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋。。。私は断然食欲の秋ですかね。
しかしながら、読みたい本もたまっているのが現状。そういう方も多いのでは?
ゆっくり本を読むちょっとした椅子って意外とおうちにないんですよね。
アクタスでも人気の SHOE MAKER (シューメーカー) スツール。
数量限定の NATURE CONCEPT が今年もPOP UP で販売されます。
明日、10月8日金曜日より発売開始で、売り切り終了となっております。
今回は、OAK OIL / MAHOGANY OIL / BEECH SOAP 仕上げ、全てシートハイは49cmとなっております。
OAK OIL
MAHOGANY OIL
BEECH SOAP
全て一点物。
木材を無駄にせず、良いものを使い続ける。
NATURE CONCEPT は、木の本来の姿を大切に、そしてそれを美しさととらえ製品化しました。
ぜひ、店頭でお気に入りの、そしてあなただけの一脚をみつけてください。
Instagramにも売り場の様子などがアップされますので、ぜひフォローしてみてください!
mail : tennozu-fn@actus-interior.com
TEL : 03-5495-9471
OPEN : 11:00-19:00
【eauk】素敵なお家着と、お出かけスタイル
date. 2021/02/26
こんにちは。
いつもスローハウス天王洲店のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
前回の投稿からすっかり日が空いてしまい… お待ちいただいた方、すみません!!
本日は、みなさまお待ちかね、【eauk】のSSをご紹介致します。
おうち時間にピッタリなリラックスできる素材から、
質感を重視した少しフォーマルなシーンでも映えるお洋服まで、幅広く取り揃えております。
少しずつ、春を感じ始めたこの頃、
お洋服も少しずつ抜け感を取り入れてみてはいかがでしょうか?
まだまだ外出が憚られる日々だからこそ、自分のためにお家着をおしゃれに。
シャツもパンツもコットン100%で肌触りもよく、程よくリラックスできます。
人気の、ウールリネンのAラインワンピース。
ふわっと広がるシルエットが女性らしく、幅広いシーンでお使いいただけます。
インナーのカットソーは、薄手で透け感があり、一枚でも上品に仕上がります。
何といっても肌触りが抜群。
sumikanekoさんのジュエリーとも相性がとても良いです。
スタンドカラージャケットと、フラットテーパードパンツのセットアップ。
とても軽いコットンリネン素材なので、これからの時期に単体としても重宝します。
足元は少し肌を出し、抜け感を出すのがお勧め。
もう少し暖かくなれば、サンダルでもよいと思います。
ハイネックタイプのシャツは、何といってもバックスタイルがポイント。
大きく入ったスリットとボタンで、他にはないシャツとなっています。
ジャケットを脱いだスタイルも大事ですからね。
eauk のお洋服は、着てみてその良さがわかることが多いです。
袖を通した時の肌触り、質感、そして鏡に映った自分とシルエット。
毎回ハッとさせるものばかりです。
3月には春夏の新作も随時アップ致しますので、ぜひお楽しみにしていてください。
家具と長く付き合うという事 ~ソープフィニッシュ編~
date. 2020/05/16
梅雨入りを前に、つかの間の日よりが続いております。
変わらずの自粛モードの最中ではありますが、時間に余裕のあるいまだからこそ、
できること!
アクタスのインスタグラムでも度々ご紹介しております、
テレワークにも活躍してくれるSHOEMAKERチェア。
美しい白い木肌が魅力のチェアですが、経年の手垢などの汚れがついてしまうことも。
無垢の白さから、やや黄なりっぽくなっていきます。
店舗に展示しているものは靴で脚先にも汚れがつきやすいですね。
ソープ仕上とは。
石鹸の油脂によって汚れを落とし、同時に保護もしてくれる仕上のこと。
オイル仕上のように艶っぽい濡れ色にならず、主に北欧の白木の家具に用いられている手法です。
まず。
石鹸をカッターなどで削り、お湯で溶いて石鹸水を用意します。
2Lのお湯に対して大さじ1杯程度の石鹸で。
↓
家具本体をサンドペーパーで削ります。
粗さは、♯320から♯400の順に使用し、滑らかに仕上げていきます。
(アイロンのスチームを使用すれば、軽度な凹みも修復できます。)
↓
スポンジを使用して石鹸水を泡立たせ、洗顔をするようにやさしく洗います。
えっ!いいの!?と思われますが大胆にいきましょう。
これ大事。
↓
泡を洗い流した後は乾いた布で余分な水分を拭き取り、風通しの良い日陰で乾燥させます。
短気にドライヤーの風や直射日光で乾燥を急かすのは厳禁!
急激な乾燥は木に負担がかかり、割れの原因にもなりかねません。
↓
半日ほどテラスにて陰干しをし完了。
白さがよみがえり、見違えるほどきれいになりました!
時間に余裕があれば洗いの工程はもう一度繰り返してあげると尚よいです。
ーーーーーーーーーー キリトリ ーーーーーーーーー
いかがでしたでしょうか。
長く暮らしをともにする家具たちへ、目をむけるきっかけにしていただければ嬉しいです。
現在店舗はコロナウイルス感染防止のため臨時休業中ですが、
メールでのお問合せのほか、
10:00〜18:00まではお電話でのお問い合わせをお受けしております。
TEL:03-5495-9471
※定休日の水曜日は除く
併設のSOHOLM (レストラン)は11:00~18:00にて、本日より営業再開をしております。
※定休日の水曜日は除く
美味しい食事でからだのなかからリフレッシュ。
お近くにいらした際には是非。
春のドライフラワー入荷しました
date. 2020/02/21
皆さま、こんばんは。
いつもSLOWHOUSE天王洲店のブログをご覧いただきありがとうございます。
ここ数日はお天気良く、とっても気持ちの良い日が続いています。
天王洲アイルでは早咲きの桜が見頃を迎えています。
お店にも、春を感じるドライフラワーがたくさん揃いました。
SLOWHOUSE天王洲店はいつもシックなカラーリングが多いのですが、
春はやっぱり明るい色をお部屋に飾りたくなりますよね。
いつもよりパステルなピンクやイエロー、ブルーなど
華やかなカラーが揃っています。
淡いトーンでまとめたスワッグは
アンティークな雰囲気と相性がぴったり。
あえて個性のあるドライフラワーを選ぶのがポイント。
フラワーベースにははっきりとしたカラーで
アクセントにするのもおすすめです。
デスクの片隅に添えるだけでインテリアがグッと引き締まります。
お花と合わせて選んでいただけるよう、
フラワーベースの種類もたくさんお取り揃えしています。
是非この週末はお散歩もかねて、
SLOWHOUSE天王洲店にいらしてください。
皆様のご来店お待ちしています。
クリスマスの準備はいかがですか?
date. 2019/11/19
皆さまこんにちは。
いつもSLOWHOUSE天王洲店のブログを
ご覧頂きありがとうございます。
もうすっかり冷え込みが厳しく、秋から冬へ移っていっていますね。
至るところでイルミネーションも光りだしました。
そんな中SLOWHOUSE天王洲店では
クリスマスのアイテムがたくさん入荷しています。
今年のクリスマスオーナメントはしっとりと落ち着いたカラーが魅力の
ペーパーオーナメント。
ツリーに飾るのはもちろん、
お手持ちのリースやがスワッグと一緒に吊るすのもおすすめ。
風にのってゆらゆら、くるくると揺れる様子かとても可愛らしいです。
もちろん華やかにテーブルを彩ってくれるイミテーションフラワーもございます。
こちらはドライフラワーと組み合わせることでより一層
華やかさがプラスされ、いつものテーブルコーディネートを
ワンランクあげてくれます。
昨年も使っていたオーナメントに合わせて頂けるよう、
シンプルなオーナメントをご用意いたしました。
大きなツリーが皆さまをお出迎えしますので、
是非SLOWHOUSE天王洲店にいらして下さい。
皆さまのご来店スタッフ一同お待ちしております。
fresco & loomer 期間限定受注会!
date. 2019/08/13
こんにちは。
すっかり夏の陽気ですが、
暑くてなかなかお出掛けする気になれない・・・
わかります。
そんな時は、お家で快適に過ごしてしまいましょう~
今回は、そんなお家時間を充実させる
2つのアイテムのご紹介です!
まず最初にご紹介するのは、
「fresco」の「ソリト」シリーズ
このグラスの特徴は、なんといってもこの色。
ラインナップは全33色。
塗料にも細かく粉砕したガラスを使うという、
frescoのガラスへの愛情まで感じられます。
きっと皆さん好みのものに出会えるはず!
こちらは、大阪の若い職人さんたちが1つ1つ手作りしているんです。
色付けや形作りなど、グラス1つに要す時間はなんと、5日間!
手間がかかっていることを知ると、いっそう魅力的にみえますよね。
お次に紹介するのは、
「loomer」
今回は、座布団とマルチカバーのみの販売です。
このどこか懐かしい風合いと感触は、ぜひ一度直接触れていただきたい・・・
一度使われなくなってしまった工場に残っていた糸や布を
古くから使っている機械で織り上げることで、
新しいものでは出せない風合いを作り出しているのです。
loomerの座布団はすべて、
工場のおばあちゃんたちが1つ1つ手作りしています。
クッションのようなデザインと、
座布団特有のもっちりとした感触が癖になりますよ。
これらのアイテムはすべて、
受注生産限定商品となっております!
お気に入りをみつけて、お家時間をより一層快適なものにしませんか?
スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちいたしております!
新しいFLOWERスタイリングを提案する【ha’】POPUP
date. 2019/06/07
皆さまこんにちは。
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
いまSLOWHOUSE天王洲店では、特別企画【ha’】のPOPUPを開催中です。
植物を新しい形で楽しむ機会を提案。
ライフスタイルの変化に応え、ユーモアと生き生きした精神が
組み合わされた知的なデザインのプロダクトです。
九州肥前地区に伝わる伝統磁器の製法を用いて
デザイナーsebastian bergne(セバスチャン・バーン)の
創意あふれる発想と組み合わせました。
Tubaと名づけられたこちらのベースは
ふたつの植物を組み合わせを互いに引き立たせ、
ひとつのかたちへと完成させます。
片方には花を一輪、もう片方にはたくさんの葉を。
それともシンプルに違うタイプの花を片側に挿してみて。
何気ない日常にわくわくするような新しいリズムを創り出してくれます。
インテリアスタイリスト、昨原文子さんのスタイリングにより
生き生きとした表情をご覧いただけるのは
SLOWHOUSE天王洲店のみとなっております。
この機会に是非足を運んでみてください。
皆さまのご来店お待ちしております。
梅雨に向けて RAINSのご紹介
date. 2019/05/31
ブログをご覧の皆様、こんにちは。
5月も終わり、6月。梅雨の時期になっていきます。
気圧や気温の変化が激しくなる季節ですので、
体調を崩されないように、どうぞご自愛くださいね。
今回ご紹介するのは RAINS (レインズ)!
雨の日でも着られるユニセックスのウェアです。
RAINSは1年の1/3以上が雨の日というデンマークでうまれたブランドです。
レインコートは実用的なものばかりで、便利だけど、ファッション性が低い。
そんな雨につきまとう憂鬱なイメージをポジティブに変換して雨の日を楽しめるようにと、
実用的なレインコートに、楽しさとファッション性を持たせたのがRAINSだそうです。
撥水加工が施されたジャケットは雨の日はもちろん
普段のアウターとしても活躍できます。
デザインやカラーが豊富なところも魅力です。
また、通気穴が空いているため蒸れにくく
雨の日のジメジメした時でもさらっと着ることができます。
人気のバックパックも雨の日だけでなく、
雨の日以外でもお使いいただけるようなデザイン。
雨の日。
傘でお洋服は守れても、バッグは濡れてしまうことが多いと思います。
こちらは雨の日でも中のパソコンや本が濡れることなくお使いいただけるので
雨の日でも気兼ねなく持ち歩くことができます。
シンプルで格好いいバッグなので、
ぜひ雨の日に限らず普段使いのバッグとしてお使いください。
憂鬱で外に出るのも億劫な雨の日。
そんな日でもぜひRAINSを着て楽しくおでかけしましょう!
スローハウス天王洲店スタッフ一同
みなさまのご来店を心よりお待ちしております。
=お客様宅のご紹介 vol.2= 後編
date. 2019/05/07
ブログをご覧の皆様、こんばんは。
本日は、お客様宅ご紹介記事第2弾の後編をお届けいたします。
先日に引き続き、ご紹介させていただくのは、
男性お一人暮らしのO様のご自宅です♪
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
まずは書斎からご案内いたします。
デスク:MEZZO DESK
チェア:Yチェア
奥行き浅めのデスクに、後姿の美しいYチェアが2脚。
デスク下の収納をご活用されており、O様の整理整頓の上手さが伺えます。
Yチェアは、ご来客時、ダイニングでも使用されるとのこと。
また、レイアウトの工夫されたフォトフレームや飾り棚や、
床置きのアート等、
クッション:SLOWHOUSEオリジナルカバー(ウール&ジュート ナチュラル)
ラグ:シープスキンラグ(stone色)
どのお部屋も壁づかいがとても素敵でした・・・。
そして書斎の片隅に時計のコレクションを発見。
スピーカーのような時計専用のケース。
ベッドルームの壁面にはHOLSTEEというアートをご使用いただいています。
アートポスター:HOLSTEE 「THIS WORKSPACE」
そして、HOLSTEEはご来客用のベッドルームにも。
アートポスター:HOLSTEE 「LESS BUT BETTER」
ベッドフレーム:KOTKA BED(廃盤)
キャンドル・スプレー:CULTI
ベッド足元側には、
起きてすぐ身支度ができるような、壁付けコンソールテーブルが完備されていました。
コンソールテーブル、スツール、ミラー:SKAGERAK GEORGシリーズ(廃盤)
ラグ:FABULA HARALD
フレグランス:CULTI
.
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
どこを切り取っても絵になるご自宅で、
上質な物を揃えると、こんなに気持ちの良い空間になるんだな・・・
と改めて感じさせられた撮影でした。
ご協力いただきましたO様には改めて感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
.
=お客様宅のご紹介 vol.2= 前編
date. 2019/05/04
ブログをご覧のみなさま、こんばんは。
本日は、ご好評いただいております、開始したてのお客様宅ご紹介記事、
第2弾をお届けいたします。
今回ご紹介するのは、前回同様、家具小物問わず
沢山のスペースでSLOWHOUSEの商品をご使用くださっている男性のお客様。
家具選びもさることながら、小物使いも非常にハイセンスなO様。
私たちスタッフも大変勉強させていただいております♪
――――――――――――――――――――――――――――――――
自然光がめいいっぱい入って、
明るくて広々としたリビングダイニングに、
観葉植物、ナチュラルな家具、少しシャビー感のある小物。
明るめの木材を貴重とした柔らかい空間が、
アイアン素材やヴィンテージ品で引き締められており、
非常にバランスの良いお部屋にされています。
ご使用いただいているテーブルは、
無垢材の天板と、真鍮・ヌメ革の脚が美しい、
12/トゥエルブ ダイニングテーブルです。
.
TABLE : 12/トゥエルブ ダイニングテーブル
CHAIR : SHARE/シェア ダイニングチェア
12/トゥエルブは、
岐阜県の工房 WOHL HUTTEさんで作っていただいている、
SLOWHOUSEオリジナルのテーブルです。
また、ソファ2台置きという、非常に贅沢な空間にうっとり・・・。
CABINET : TARINA/タリナ ガラスキャビネット
RUG : FABULA SALVIA/ファビュラ サルビア
SOFA : STREAM LINE HI BACK/ストリームライン ハイバック
RUG : COWHIDE/カウハイド(廃盤)
こちらの超薄型テレビには、
別付けの高性能なスピーカーが低音用を含め5台完備されているそうなのですが、
機材さえもスタイリッシュで周りのインテリアにスッと馴染んでいます。
加えて、ハイバックのストリームラインソファ。
夢のようなホームシアターです・・・。
.
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
次回、O様ご自宅の書斎、ベッドルーム等をご紹介いたします。
お楽しみに・・・!
.