ACTUS(アクタス)

shop blog

スローハウス スローハウス

< ショップ詳細に戻る

ADDRESS
〒140-0002 東京都品川区東品川2-1-3
TEL
03-5495-9471
OPEN
新型コロナウィルスの感染拡大防止の為、営業時間の変更・休業の場合がございます。最新の営業状況はこちらをご覧ください  
back
next

Posts Tagged ‘slowhouse’

皆さま、こんばんは。

いつもSLOWHOUSE天王洲店のブログをご覧いただきありがとうございます。

 

ここ数日はお天気良く、とっても気持ちの良い日が続いています。

天王洲アイルでは早咲きの桜が見頃を迎えています。

 

お店にも、春を感じるドライフラワーがたくさん揃いました。

IMG_5538

 

SLOWHOUSE天王洲店はいつもシックなカラーリングが多いのですが、

春はやっぱり明るい色をお部屋に飾りたくなりますよね。

いつもよりパステルなピンクやイエロー、ブルーなど

華やかなカラーが揃っています。

_MG_1923

 

淡いトーンでまとめたスワッグは

アンティークな雰囲気と相性がぴったり。

あえて個性のあるドライフラワーを選ぶのがポイント。

_MG_1915

 

フラワーベースにははっきりとしたカラーで

アクセントにするのもおすすめです。

デスクの片隅に添えるだけでインテリアがグッと引き締まります。

_MG_1944

 

お花と合わせて選んでいただけるよう、

フラワーベースの種類もたくさんお取り揃えしています。

是非この週末はお散歩もかねて、

SLOWHOUSE天王洲店にいらしてください。

 

皆様のご来店お待ちしています。

 

 

 

 

ブログをご覧の皆様、こんにちは。

 

今週末より、展示入替えのための最終処分、

ファイナルセールを開催いたします!

 

 

定番人気の、オリジナルソファや・・・

 

IMG_7133

LAULU COUCH SOFA   W212 x D92 x H82 x SH43 cm

 

 

IMG_7131

JARVI SOFA  W180 x D83 x H65 x SH30 cm → SOLD OUT

 

廃盤のため、もう手に入らなくなってしまうあのアイテムや・・・

 

IMG_7136

ENKEL DINING TABLE  φ100xH72cm

 

IMG_7130

STIRO DINING TABLE  W150xD80xH72 cm

 

 

デザイナーズヴィンテージなどなど・・・

 

_MG_0066

_MG_0126

HANS. J. WEGNER / BOOK SHELF  W100xD47xH180 cm → SOLD OUT

 

 

_MG_1485

EERO SAARINEN /  EXECUTIVE SIDE CHAIR W55xD53 xH84/SH44 cm → SOLD OUT

 

 

_MG_9711

_MG_9719

Erik Christensen / BOOMERANG CHAIR  W47xD47xH82/SH46 cm

 

 

お得にお求めいただけるチャンスとなっております!

そして掲載品以外にも、まだまだご用意が・・・♪

 

最終処分ブログ

 

是非この機会に、隠れたお宝をさがしにご来店くださいませ。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

 

 

――――――――――

商品に関する詳しいお問い合わせは、

TEL  03-5495-9471
OPEN 11:00~20:00 

直接お店にお電話いただければ幸いです。

灯る照明

date. 2020/01/06

 

こんばんわ。

今も昔も、日が暮れて暗くなれば誰もがする行為。

といえば、光を灯すこと。

 

今回はスタッフおすすめの照明の、普段お見せできない夜の顔をご紹介いたします。

 

 

①-1

 

こちら昼の顔。

手作業で仕上げられた磁器のボディとファブリックのシェードがオブジェのようですね。

METALARTE(メタルアルテ)、Josephine(ジョセフィーヌ)table。

ボディ・シェードそれぞれ色を選ぶことができ、サイズバリエーションもございます。

 

 

①-2

 

こちらが夜の顔。

ボディのラインに影が落ち、とてもエレガントです。

 

 

①-5

 

 

 

②-1

 

こちら昼の顔。

プラスチックの手折りのシェードが折り紙のようでかわいらしいフォルムです。

LE KLINT (レクリント)、KP207 PINEAPPLE (パイナップル)

アクタス限定でこの度復刻した照明です。

 

 

②-2

 

こちら夜の顔。

柔らかな光が全体から漏れてきます。

灯具自身だけでなく、光の届く近くの壁や家具にも新しい表情がでてきますね。

 

 

②-3

 

そして今ひとつ。

テーブルランプにもペンダントランプにもできるように、あらかじめコードが二種類同梱されています。

デザイナーズの照明の中でも手の届きやすい価格帯も魅力です。

吊ったほうが、パイナップルっぽいです!

 

 

 

③-1

 

お次は古参のANGLEPOISE(アングルポイズ)の1227 mini table。

ワーキングの照明としておすすめする一灯ですね。

同ブランドで先に生まれたモデルたちよりも華奢でミニマルなデザインです。

 

 

③-3

 

こちら夜の顔。

実はシェード部分がセラミック(陶磁器)でできており、光が透けて見えます。

懐かしさも感じられる、乳白の淡い加減…。

なんとも形容しがたいです。

 

国内の磁器生産地でも同じような照明をよく目にします。

 

 

 

④-1

 

はい、こちら最後。

今照明のデザイナーとして、世界で最も脚光を浴びている(といっても過言ではない)方の照明でございます。

真鍮とガラスでできております。

無塗装(素)の真鍮のため、素手で触ると写真のように指紋が酸化し跡が残ります。

気にされる方は都度手袋をどうぞ。

 

FLOS(フロス)、SOMEWHERE IN THE MIDDLE(サムウェアインザミドル)

 

 

④-2

 

丸い光って落ち着きませんか?

お月様のようで縁起がいいですし、眺めていたくなります。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

たまには皆さまにも実際の夜の顔をご覧いただけるように、明るさを抑えて営業できたらなと考えております。

 

 

 

ブログをご覧の皆様こんにちは。

 

 

本日で年内の営業が最終日になります。

 

皆様、今年も1年本当にお世話になりました。

 

IMG_0369

 

 

あぁ、、、。

本当に1年早いっ!!

年々早くなっていっていると感じるのはきっと歳のせいですね、、、。

 

 

毎回、年末最後のご挨拶を書く時、昨年のブログを見返すのですが、

今年も色んなことをやってきたなぁと毎年思います。

気持では「あっという間!」という感じですが、振り返るときちんと365日歩んできております。(そりゃそうだ。)

 

企画2ー1

企画3

雑貨3

企画1

 

 

これもスローハウスに関わる皆様とお店を訪れて下さるお客様のおかげです。

改めて1年間、本当にありがとうございました。

 

 

さて、今年のSLOW HOUSEについて少し。

 

今年で5年目の節目を迎えるにあたり、SLOW HOUSEのチームでは

お店のあり方、このブランドって何を伝えたいんだろう、、、など

チームのみんなで話し合うタイミングがありました。(節目の年ってそういうタイミングですよね)

 

タイトルなし

 

HP TOP

 

HP TOP

 

そこではSLOW HOUSEってどういうブランド?テイストは?北欧風?ナチュラル?おしゃれ?、、、など色々な意見が出ましたが、

最終的に行き着いたのは

【インテリアって〇〇風とかそんな縛られた考え方ではなく、もっと自由で、楽しむんで選ぶものじゃない?

SLOW HOUSEはそれを体現する(伝える)ブランドにだよね】という事。

 

 

なんじゃそりゃー?!!!(抽象的ーーー?!!)

という感じですが、暮らす場所を作るってそうあるべきだなと個人的にはなんだかその言葉が腑に落ちました。

 

 

今はSLOW HOUSEのブランドが出来た10年前と違って、

検索すればいくらでも素敵なインテリアの画像が出てきて、それを真似れば部屋をかっこよくすることが出来るし、

ボタン一つでそのに載っているアイテムを買うこともできます。

 

そんな時代の移り変わりと共に家族のあり方も多様になり、それに合わせて人と暮らすという価値観も

暮らす人のライフスタイルも本当に様々になりました。

このブランドは〇〇テイストとか、〇〇風とかに縛られず、もっと自由にそこに暮らす “人” に寄り添うブランドでありたいなぁと

感じる5年目の年でした。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

おっと、また長々と話してしまいそうに、、。

 

失礼しました。

 

この続きは是非、店頭で!!笑

 

それでは、皆様来年もよろしくお願いします!!

そして、2020年も皆様にとって素敵な1年になりますように。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

早く春よ来----い!!!!!

 

 

SLOW HOUSE店長

柏木 嘉奈子

 

————————————————–

 

【年末年始の営業に関しまして】

12月31日~1月2日 お休み。

1月3日~ 通常営業です(11時ー20時)

 

\引き続きWinter SALEも開催中!!!/

 

————————————————-

 

 

 

ブログをご覧の皆様、こんばんは。

店舗スタッフ兼、写真撮影担当をしております、亀岡です。

 

SLOWHOUSEは、ACTUSのオリジナルブランドとして立ち上がって10年。

天王洲店は、今年の5月に5周年を向かえ、早半年が経ちました。

 

ちょうど5周年(今年6月)を期に、

 

お客様が今本当に求める物は何か・・・

私たちが発信していきたいことは何か・・・

をスタッフ全員で話し合い、

 

「暮らしをアップデートできる場所」として、生まれ変わりました。

 

ブログ記事:5周年のご挨拶とリニューアル後の様子

SLOWHOUSEのABOUTページ:SLOWHOUSEとは

 

 

 

 

本日は、そんなSLOWHOUSEが新たにご提案している、

亀岡お気に入りのスタイリングシーンをご紹介させていただきます^^

 

 

IMG_7027

 

W270cm大型のカウチソファ(EILLERSEN SAVANNA SOFA)と、

大胆なカラーのGREENのRUG、(ドイツJAB社 AMAZE RUG

 

IMG_6629

 

舞台装置のようなダイナミックなスタンドライト(ANGLE POISE Original 1227 Giant

 

IMG_7026

 

大理石のテーブル(EILLERSEN SPIDER LIVING TABLE

 

 

素材やカラー、様々な形を大胆にミックスすることで、エッジの効いたシーンに。

 

そして、SAVANNA SOFAはユニットが選べるオーダーソファのため、

これでは大きすぎる・・・もっと小さいものを!

いや、もう少し大きいコーナータイプのソファが良い!

という皆様にも、ご紹介したいソファです。

 

 

また、このシーンは嬉しい事に・・・ルンバが使えます!

 

見て分かるとおり、脚付きソファのためソファ下も稼動でき、

JAB社のRUGはルンバ対応実証済みです◎

 

 

―――

 

 

SLOWHOUSEを通して、

皆様に新しい発見がありますように・・・*

 

 

 

 

 

ブログをご覧の皆様、こんにちは。

前回に引き続き、本日もヴィンテージをこよなく愛する亀岡がお届け致します。

 

さて、今年最後のヴィンテージフェアも

残すところ後10日間となりました!

 

 

本日は、私が最も感動した

「ナンダコレ!?ヴィンテージ」をご紹介いたします。

 

_MG_1235

/なんだか凄い構造!?\

 

 

それが、こちら。

 

_MG_1186

 

一見シンプルなリビングテーブルが・・・

 

_MG_1190

_MG_1189

_MG_1188

 

デンマークのヴィンテージではおなじみ。

天板が2段階で大きくなります!

 

 

しかし!!!

それだけではないのです!!!!!

 

_MG_1191

 

ドドン!

 

_MG_1192

 

ドーーーン!高くなるのです!!!

天板がリフトすることから、通称「リフトテーブル」と呼ばれています。

 

 

_MG_1236

 

こちらは天板裏の構造で、

レバーを引っ張ると簡単にリフトする仕組みになっています。

 

※通常のリフトテーブルは手動で天板を持ち上げる仕様のため、

実はこちら大変珍しい一品です。

 

 

そして、このトランスフォームは実生活にとても便利なのです。

 

IMG_6942

 

普段はリビングテーブルとして。

 

IMG_6943

 

お食事やパソコン作業をするときは、リフトさせて使えば、

 

IMG_6941

 

ダイニングもリビングも省スペースで手に入ってしまいます。

 

 

入荷する度、すぐにお嫁に行ってしまう事が多いので、

気になられる方はお早めにご相談くださいませ^^

 

 

【商品についての詳しい説明はこちら】

 

 

TOP

VINTAGE FESTA、残すところ後10日間。

愛着の沸く、あなただけのVINTAGEアイテムを探しにきてくださいね^^

 

この他のVINTAGE商品も、

SLOW HOUSEホームページのPRODUCTページよりご覧いただけます。

是非チェックしてみてください!

 

 

ブログをご覧の皆様、こんばんは。

VINTAGE家具をこよなく愛する亀岡です。

 

 

さて、VINTAGEといえば、深い赤みがかったチークの色。

 

とっても綺麗な色ですが、

他の家具と合うの・・・?とお悩みのお声をよくお聞きします。

 

インテリアに答えはありませんが、

個人的には、MIXスタイルが大好きです!!!

 

IMG_6932

 

床はオーク材、他にも照明はバーチ材、リビングテーブルはパイン材。

 

色んな木材やカラーが混在しても、調和していればまとまった空間に!

むしろ、遊びと個性が出て、私はそこに心地よさを感じますが、

皆様はいかがでしょうか・・・?

 

IMG_6933

 

 

 

また、空間の中に「四角」だけでなく、

この「丸」が入ることにより、さらに空間にリズムが出て明るい印象に!

 

 

_MG_0189

 

バラバラの椅子をマルッと調和してくれるのも魅力です。

 

 

そして、このテーブルは、

 

_MG_0187

 

_MG_0186

 

伸縮いたします!(ワ~~~!パチパチ)

 

広げると、8名(詰めれば10名)座れちゃいます。

 

 

【商品についての詳しい説明はこちら】

 

 

 

TOP

 

VINTAGE FESTA、まだまだ続きます。

愛着の沸く、あなただけのVINTAGEアイテムを探しにきてくださいね^^

 

この他のVINTAGE商品も、

SLOW HOUSEホームページのPRODUCTページよりご覧いただけます。

是非チェックしてみてください!

 

 

 

ブログをご覧の皆様、こんにちは。

 

 

10月に入っても、まだまだ暖かい日が続いていますね。

もうそろそろ、厚手のお洋服が恋しくなってくる頃でしょうか?

 

 

 

そして、お待たせ致しました!

この秋冬も、日本のハットブランドである

Nine Tailor のPOPUPを開催いたします。

期間は、10/12(土)~10/27(日)の2週間で行います!

 

 

1910_ninetailor_メルマガ

 

 

 

 

今回は、その中からイチオシ商品を一部だけチラ見せしちゃいます!

 

IMG_6697

 

 

こちらのハットは、写真のブラウンとグレーの2色展開です。

 

柔らかく少しつばが広いデザインは、

カジュアルなスタイルとの相性が抜群ですよ!

 

 

 

IMG_6704

 

シンプルなウールのキャスケット。

こちらも写真のブラックとグレーの2色での展開です。

 

キャスケット特有の丸みと、

シンプルなデザインの中にも高級感がありますよ。

 

 

 

 

 

IMG_6710

 

人気のウールキャップ。

こちらはベージュ、ブラウン、ブラックの3色展開です。

 

IMG_6708

 

なんと調節のベルトがレザーなのです!

細部のこだわりにときめきを感じてください///

 

 

 

 

IMG_6700

 

 

最後は秋冬に欠かせない、ベレー。

Nine Tailorのベレー帽は、一言にベレー帽と言ってもその形は様々で

こちらは、リバーシブルのデザインです。

 

こちらは、千鳥格子と無地の2フェイス。

ベージュ、グレー、ネイビーの3色の展開です!

 

 

 

 

 

 

この他にも、たくさんの帽子やヘアバンドなどを展開いたします。

Nine Tailorの帽子は、ほとんどがサイズ調節が可能になっており、

男女問わず、幅広い方に楽しんでいただけるブランドです!

 

 

10/12~10/27の2週間で開催いたしますが、

毎回人気の商品はすぐに売切れてしまうため、

たくさんあるうちにお立ち寄りくださいね。

 

 

皆様のご来店をお待ちしております!

 

 

ブログをご覧の皆さま、こんにちは。

月は9月と秋感がありますが、まだ残暑が厳しい日々ですね。

 

秋はお出掛けにも良い季節ですが、本日はお部屋のなかで楽しめる

「育つインテリア」のおすすめです。

ソファやカーテン、ヴィンテージのテーブルなどと違って

なんとこのインテリア、新しく足が生えたりするんですよ・・・。

 

今回は初心者におすすめの観葉植物をご紹介します!

ハートの葉っぱで柔らかな雰囲気で人気の高いウンベラータ。

春夏はぐんぐん成長します!

ウンベラータ

 

育て方は簡単です。

>>水やりは

「土が乾いてきたら鉢底から出るくらいのお水をあげて、受け皿の水は捨てる。」

キリフキなどで、葉水もあげてくださいね。

 

要は、「のどが渇いたら水をのみ、顔にスプレーをする。」

ニンゲンと取り扱いは一緒です。

多少お水やりはサボっても、水が足りないと

分かりやすく葉っぱを下げるSOSを出してくれます。

 

IMG_6503

 

同じフィカスでも、ゆっくり成長する子なら

ベンガレンシスやアルテシマなど、よりゴムの木っぽいものも。

育て方はウンベラータと一緒。

黒っぽい葉っぱのバーガンディーなんかもかっこよくてオススメです。

 

 

>>日当たり

ある程度日陰でも大丈夫ですが、陽にあててあげた方が元気に成長します。

強い日差しにあたると葉焼けしてしますので、直射日光はさけてあげてください。

 

 

IMG_6504

 

日陰でも大丈夫、水もたま~にでいいやつ、、、となると

このサンスベリアなんかもおすすめです。

 

同じ種類でも、伸び方や色味など千差万別なので、

気に入ったらぜひおうちへ迎えいれてください。

 

毎週金曜日にたくさん、あるいはちょこちょこと

新しい子が入ってきています!

インスタグラムのストーリーでもご紹介していますので

ぜひご覧ください。

 

皆さまのお越しをお待ちしております!

みなさま、こんにちは。

お盆が明け、夏休みが終わりに近づくにつれて

夕焼けの様子が少し秋めいてきていますが、

まだまだ日中は暑い日が続いていますね。

季節の変わり目で夏バテや夏風邪で体調を崩さないように

みなさまもくれぐれもお気をつけください。

さて、7/27(土)から開催してきました、DANISH VINTAGE FESTAも

いよいよ今週末8/25(日)で最終日を迎えます。

DANISH VINTAGE TOP画像

 

今回は、入荷してくるとお問い合わせも非常に多いドレッサーと

ライティングビューローをご紹介します。

_MG_0270

 

1960~80年代に作られ、使用されてきたこちらのライティングビューローは

普段はそのままチェストとして使用でき、天板を引き出せばデスクとして、

_MG_0286

 

_MG_0278

 

中央にのミラーを倒せばドレッサーにと3つの機能を備えています。

_MG_0271

 

W85xD42xH99cmと小さいサイズながら、収納スペースはたっぷりで、

小さな取っ手や側面部分の曲線のかわいいフォルムが目を惹くデザインです。

 

続いてはこちらのドレッサーです。

_MG_0261

 

鏡面がチェストのように収納できるので、スッキリとした印象をお部屋に与えてくれます。

_MG_0263

 

また、鏡下には仕切りがついているので、

_MG_0289

 

メイク道具など外に出したくないモノを収納できるのも嬉しい作りになっています。

_MG_0293

 

鏡面が立ち上げやすいようにと、使い手のことを考えて作られているなど

細部に作り手の拘りが垣間見えるデザインとなっています。

 

今回ご紹介した2つのアイテムはいずれもNO NAME(デザイナー不詳)ですが、

使い手への想いを馳せ、作り手の拘りが随所に見られるアイテムとなっています。

ぜひ、店頭で細部までご覧ください。

 

 

 

 

back
next
to TOP